先輩社員

工務部×開発部×総務部
工務部×開発部×総務部

先輩社員インタビュー

募集要項はこちらから
募集要項

工務部

整備した船舶が出航した時はとてもやりがいを感じます。
山本優空
令和5年入社山本優空
実家が漁師だったこともあり、身近であった船舶の仕事に関わりたくて海洋高校の機械科に入学しました。当社へ見学に来た際に大型の船舶が上架されているのを見て、「いつか大型エンジンの交換をしたい」と思い船渠事業への入社を決めました。現在の業務は造機工場で船のプロペラ交換や船底にある配管の洗浄等、船舶部品のメンテナンスを行っています。自身が整備した船舶が出航した時はとてもやりがいを感じます。当社は送別会や忘年会といった行事ごとも多く、イベントを通じて社員の繋がりを大切にしている所も魅力です。今はエンジン交換に必要な「船舶機関士」の資格取得の為に頑張っています。
先輩社員インタビュー
先輩社員インタビュー
主な担当業務内容
  • 船舶入出港対応
  • 船体上架・下架・シフト作業
  • 機関整備付帯工事(主機関・補機関陸揚げ、据付作業・天蓋取外し、復旧)
  • 船舶プロペラ整備(プロペラ・プロペラ軸清掃、研磨、塗装、検査準備)
  • 舵整備(舵・舵軸取外し、清掃、復旧)
  • 配管整備(配管取外し清掃、復旧)
  • 各種検査準備
  • クレーン玉掛作業
  • 各所養生・清掃作業 etc...
スキル向上へのサポートも手厚く、日々成長を実感しています。
鎌田光輝
平成22年入社鎌田光輝
以前は金属加工の会社に勤めていましたが、船舶機器の修繕に興味を持ち15年程前に当社に入社しました。入社後は船渠事業部に所属し、船舶プロペラの取り外しや船内清掃、船体の塗装作業を行ってきました。現在は工場監督として、通常の業務に加え、船舶修繕に関する工程表の作成やスケジュールの管理、現場への指示出し等も行っています。当社はスキル向上へのサポートも手厚く、大型クレーンの操縦や船舶の上架作業に必要なボート免許の資格も取得することができ、日々成長を実感しています。
先輩社員インタビュー
先輩社員インタビュー
主な担当業務内容
  • 船舶入出港対応
  • 船体上架・下架・シフト作業
  • 工事担当業務
    (工事打合せ、仕様書・工程表作成、各工事手配・発注、管理・指示・確認、追加工事対応、海上試運転乗船、工事完了後計測表・工事写真帳作成)
  • 各種検査対応(計測・立会い)
  • ジブクレーン運転
  • タクボート運転
  • 各船電源供給 etc…
上司や同僚との距離が近く、相談しつつ業務を教えていただけました。
トリプラムディア ブディ アンガラ
令和4年入社 トリプラムディア
ブディ アンガラ
私はインドネシアで生まれ、6年ほど前まで住宅の塗装を主に行っていました。日本に移住する際、今まで身に付けてきた塗装の技術が、船舶修繕にも生かせるのではないかと思いカゴオに入社しました。入社したての頃は、慣れない船舶塗装や日本の気候に悩むこともありましたが、上司や同僚との距離が近く、相談しつつ業務を教えていただけたので、すぐに仕事に慣れることが出来たと思います。今は一人で足場の組み立てから塗装までを任せていただけるようになり、楽しみながら業務に励んでいます。休日は高知の自然で釣りをしたり、同僚とゲームをしてリフレッシュしています。
先輩社員インタビュー
先輩社員インタビュー
主な担当業務内容
  • 船体上架・下架作業
  • 船体水洗い清掃
  • サンディング(船体サンダー掛け)作業
  • 塗装作業
  • ブラスト(船体砂打ち)作業 etc…

開発部

未経験者でも意欲があればどんどん成長できる。
服部加奈
令和5年入社 服部加奈
前職は美容系の業種で働いていましたが、船舶修繕という珍しい業界に惹かれ当社へ入社しました。今年から開発部の営業として、「MAREWA-SYSTEM」という船舶機関の遠隔監視装置の提案や、導入のサポート業務や県外・海外で開催されている展覧会も積極的に参加しています。「MAREWA-SYSTEM」が多くの船舶に導入され、業界全体での価値を実感してもらうことを目標に日々の業務にあたっています。専門的な技術や知識が必要になる業種ですが、セミナーや講習会への参加や事業部に関わらず周りのサポートも手厚いので未経験者でも意欲があればどんどん成長できる職場だと感じています。休日は趣味のドライブやお笑い鑑賞をしてリフレッシュしています。
先輩社員インタビュー
先輩社員インタビュー
主な担当業務内容
  • 開発製品営業活動(国内・国外)
  • クライアントプレゼン資料作成
  • 見積書作成
  • イベント出展手配~参加
  • システム開発企画
  • 部内・各関係機関ミーティングetc…
困ったことは会社全体で相談に乗って貰えるのでとても心強いです。
サティッシュ
令和6年入社 サティッシュ
私の出身はインドのタミル・ナードゥ州で、約6年間、ソフトウェアの開発業務に携わっていました。当時通っていた日本語学校の先生からの紹介で当社の事を知り、担当者との面談を通して業界でも高い信頼があり、会社全体が未来志向で活気があるところに惹かれ、ここでなら自己成長に繋がると考えて入社を決意しました。主な業務は「MAREWA-SYSTEM」のシステムエンジニアとして、船舶が安全に運航できるように監視ソフトウェアの開発を行っています。よりシステムを使いやすくする為に、船舶や船舶用機器の知識習得や、船渠事業部とヒアリング・打ち合わせを行い、日々アップデートを重ねています。困ったことがあれば開発部のメンバーをはじめ、会社全体で相談に乗って貰えるのでとても心強いです。休日は家族と一緒に過ごしたり、映画鑑賞をしています。
先輩社員インタビュー
先輩社員インタビュー
主な担当業務内容
  • システム開発(プログラミング・アルゴリズム化・3DCD化)
  • 船舶実地確認(スキャニング)
  • 開発部ミーティング
  • 部内・各関係機関ミーティング etc…

総務部

お客様や取引先との信頼関係を築けることに大きなやりがいを感じています。
小松龍太郎
令和6年入社 小松龍太郎
高校時代に地元高知で働きたいと思い、学校の紹介で当社を教えて貰ったことがキッカケでした。見学に伺った際、会社全体の雰囲気の良さや、各部署のコミュニケーションが円滑だと感じ入社を決めました。主な業務内容としては請求書や見積書の作成、補助金申請書類の取りまとめ等を行っており、仕事を通じてお客様や取引先との信頼関係を築けることに大きなやりがいを感じています。また休憩時間は社員が食堂に集まることが多く、他事業部の現場の声や船舶の知識を直接聞けるので勉強になっています。
先輩社員インタビュー
先輩社員インタビュー
主な担当業務内容
  • 見積書・請求書作成
  • 官公庁入札関係書類作成、入札対応・各種書類作成
  • 発注・仕入管理
  • 補助金書類作成
  • 社員資格・講習関係申込み
  • 船員宿泊関連手配etc…